ここでは「Google Search Console」に、新しいサイトを登録する方法を紹介します。

↑サーチコンソールのトップページから左上の「プロパティを検索」⇒「プロパティの追加」をクリック。

↑プロパティタイプの選択と言われてもどちらにすればいいか分からないかと思います。
これはどちらでも問題ないようですが、どちらかと言えば「ドメイン」がオススメです。
入力部分には登録したいサイトのドメインを入力したら続行をクリック。
このサイトで言えば、「https://watablg.com」の「watablg.com」に当たります。

↑黒枠の部分をコピー、このページはそのままにしておきレンタルサーバーの管理画面を開きます。

↑ここではエックスサーバーでのやり方を説明していきます。
エックスサーバーのサーバーパネルにログインしたら、赤枠で囲った「DNSレコード設定」をクリックしましょう。

↑次の画面では「DNSレコード設定追加」をクリック。
そして赤枠の部分のみをいじっていきます。
種別は「TXT」、内容には「先ほどコピーしたTXTレコード」を入力して確認画面へ進み、追加を押せばOK。

↑「DNSレコードでのドメイン所有権の確認」画面に戻って、確認をクリックすれば作業は完了です。
※DNSレコード設定を終えた直後だと、正しく確認されない場合があります。
その場合はしばらく時間を置いてから再度確認をして下さい。
サーチコンソールで実際に記事を登録させる方法はこちらから↓↓
コメントを残す