※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

記事を削除・非公開にした場合SEOに影響はある?後処理のやり方

長くブログを続けていると、記事を削除・非公開にする機会があります。

いきなり記事を削除してもいいのか?

SEO的に悪影響はあるのか?

って部分が気になると思います。

今回はその辺について書いていきます。

記事を削除・非公開にした場合はSEOに影響がある?

結論から言うと悪影響を及ぼす場合があるらしいです。

削除した記事が検索上位に表示されていた場合、

記事削除後しばらくは、その記事がそのまま検索上位に表示されます。

しかし、そのページを開いても記事は削除されているので表示されません。

Googleはこれを嫌がります。

このサイト上位に表示させてるのに全然ユーザーの役に立ってない!順位落としとくわ

って感じで、最悪の場合サイト全体の評価が落ちます。

記事の削除・非公開後にすること、後処理

記事を書いたらサーチコンソールでそれを認識させるように、

記事を消した場合も同様にそれを知らせる必要があります。

記事削除したことをGoogleに伝えるにはこちらから↓↓

旧サーチコンソール/記事の削除

↑赤枠の部分に削除した記事のURLを貼って「削除をリクエスト」をクリック。

案内に従ってクリックしていけば、削除リクエストが出されます。

旧サーチコンソールにサイトを登録していない場合

旧サーチコンソール

↑Google Search Consoleに行ったら、画面右側にある「プロパティを追加」をクリック。

↑サイトのURLを入力して「追加」をクリック。

↑サイトの所有権を証明するために、「別の方法」⇒「HTML タグ」を選択。

赤枠内のコード「<meta name=”google-site-verification” content=”〇〇〇〇〇” />」の赤文字部分をコピーしてサイトのダッシュボードに行きましょう。

ダッシュボードに移ったら左側メニューの「外観」⇒「カスタマイズ」⇒「アクセス解析(Analyticsなど)」をクリック。

↑下の方に「Google Search ConsoleのID」という項目があるので、そこに先ほどコピーしたコードを入力してメニュー上部の「公開」を押します。

そしてGoogle Search Console画面に戻り、「確認」を押せばサイトの所有権が確認されます。

※これはテーマが「SimpliCity2」の場合のやり方です。

↑サイトの所有権が確認されたら、Google Search Consoleは↑画面になるので、そこから「サイトマップ」⇒「サイトマップの追加」をクリック。

↑赤枠空欄にサイトマップを入力する必要があるので、サイトのダッシュボード左側メニューから「XML Sitemap」をクリックすると↓画像の画面に行きます。

↑赤枠内の「sitemap.xml」をコピーして、これを「サイトマップの追加/テスト」の空欄に貼り付けて「送信」をクリック。

画面が切り替わって「ページを更新」を押せば、作業は完了です!

記事を削除・非公開にする必要があるのはどんな時?

・拙い内容でユーザーの役に立っていない
情報が古くなっていたり、ユーザーの検索意図を満たしていない場合、
その記事に訪れたユーザーはすぐにページを離脱します。
これがサイトの評価を落とします。

・削除依頼が来た
記事で取り扱った人物の事務所、または本人から記事の削除依頼が来る場合があります。
または記事中で使っている画像や引用したツイートなどが問題になる場合があります。
揉めていいことはないので、真摯な対応を心掛けた方がいいです。

よくあるのはこの辺。

前者の場合はリライトすることで息を吹き返すので、余裕があれば削除するより定期的にリライトしていく方がいいです。

もうアクセスが見込めない、サイトに必要ない記事の場合は削除してもOKです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です