【初期設定】WordPressをインストールしたら真っ先にやっておきたいこと

 

渡辺
ブログを作ってダッシュボード画面に来たけど、ゴチャゴチャでわけわからん!

 

始めてブログを作った時、僕はこうなりました↑

今回は、あの頃の自分に教えるつもりで「WordPressインストール後にやっておきたい初期設定」を紹介します!

目次

WordPressインストール後にやっておきたい初期設定

WordPressをインストールしたら真っ先にやっておきたい設定は以下の7つです。

順に詳しく説明していきますね。

①一般設定
②投稿設定
③表示設定
④ディスカッション設定
⑤メディア設定
⑥パーマリンク設定
⑦プライバシー設定

↑設定はダッシュボードの左側メニューの下の方にあります。

①一般設定

↑一般設定で大切なのは赤字で囲んだ部分。

黒字で伏せてあるアドレスは、同じアドレスを使って大丈夫です。

 

・サイトのタイトル

検索結果に表示されるブログ名のことです。

一般的にはSEOを意識したキーワードを使った方がいいと言われています。

ダイエット系のサイトだったら、「ダイエット」を連想させるようなタイトルがいいですね。

大切なのは、サイトに来た人が「このサイトが何について書いてるサイトなのか」がすぐに分かるということです。

 

・キャッチフレーズ

ブログを開いたときに、サイトのタイトル下に表示される文章となります。

「このサイトは誰が、どんなことを書いているか」を一文で分かりやすく説明しましょう。

思いつかなければ、とりあえず空白にしおいてOKです。

 

・WordPressアドレス/サイトアドレス(URL)

もしもサイトアドレスが「http」になっていたら「https」のsを追加しましょう。

「https://○○○.com/wp/」という風に、後ろに「wp/」があったら消しておきましょう。

これ以外の項目は全てデフォルトのままで問題ありません。

※サイトアドレスはブログ運営を始めてからは絶対にいじってはいけません※

 

・メールアドレス

Gメールアドレスなどのビジネス用に作ったアドレスを入力しましょう。

Googleアカウントの作り方は以下の記事参照。

Googleアカウントの作り方・できることについて!

2018年6月3日

②投稿設定

↑投稿設定は全部デフォルトのままでOKです。

ただ、一番下の「更新情報サービス」には以下のURLをコピペしておいて下さい!

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.myblog.jp/
http://pingoo.jp/ping/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://serenebach.net/rep.cgi
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/

更新情報サービス」は記事の更新情報を自動的にランキングサイトや検索エンジンに通知してくれる機能です。

↑のアドレスをコピーしてそのまま貼り付けておきましょう。

③表示設定

↑表示設定は一番下の「検索エンジンでの表示」以外はデフォルトでOKです。

「検索エンジンでの表示」のチェックボックスにはチェックを入れないで下さい

ここにチェックが入っていると、検索エンジンがあなたのサイトを表示させなくなります。

④ディスカッション設定

↑ディスカッション設定は特にいじる必要はないので、画像と同じでOKです。

コメント投稿に名前とメールアドレスを必須にするのは、スパムや荒らし対策になります。

⑤メディア設定

↑メディア設定はブログ内で使われる画像のサイズを決めることができます。

よく分からない方は↑の画像と同じようにすれば大丈夫です(これは「Coconn」向けの設定です)。

⑥パーマリンク設定

↑パーマリンク設定は、「あなたが書いた記事のURL」の設定です。

これは毎回記事を書くたびに自分で考えなければいけないので、面倒だという人はカスタム構造で「/%post_id%」にでもしておきましょう。

パーマリンク設定は一度決めたら、その後は絶対にいじらないで下さい!

後から変更すると今まで書いた記事のURLも全部変更されます。

URLが変更されると検索結果での表示もおかしくなります。

⑦プライバシー設定

↑サイトのプライバシーポリシーは画像の下の方にある「新規ページを作成」を押せば自動でそれっぽいページを作ってくれます。

が、それはやらなくてOK。

自分でプライバシーポリシーを作る方法はこちらから↓↓

プライバシーポリシーをブログに作る方法!雛型の配布

2019年1月1日

以上がWordPressをインストールしたら真っ先にやっておきたい初期設定になります!

【PR】無料メルマガでブログ収益化ノウハウ公開中です

目覚まし時計をセットせずに起きたい時間に起きる。

通勤ラッシュを避けて鈍行に乗り、

ひと気のない海と山の見える小道をのんびりと散歩する。

やりたいことをその日に決めて、行きたいところに突発で向かう。

会社に縛られずに自由な生活を送るための無料メルマガ配信中!

渡辺
1990年生まれ

静岡出身

会社員が合わずに発狂。
フーテンになりたくてブログを始めました。

【実績】
2016年1月:アフィリエイト開始
2017年8月:月収10万円達成
2019年7月:月収20万円達成
2019年11月:月収45万円達成

「AFFILIATE ON THE RUN」の無料ダウンロードはこちらから

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です