※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

無料はてなブログをアドセンス審査に通す

はてなブログで5記事投稿したところで、アドセンスの審査に出してみます。

審査に出す前に以下の点を確認しました。

・簡単なプロフィールの追加

・プライバシーポリシーページの追加

・お問い合わせフォームの設置

Googleの規約を熟読する

・はてなブログのアドセンス審査についてのアドバイスページを見る

「はてなブログ収益化計画」を実行する

2020年1月26日

はてなブログでプロフィールを設定する

↑ダッシュボードの「デザイン」⇒「サイドバー」⇒「プロフィール」を選択。

モジュールを編集」に簡単な自己紹介を書きます。

※チェック項目は「はてなID」なんとなく非表示にしました。

はてなブログにプライバシーポリシーページを追加する

プライバシーポリシーの文章はこちらの雛型から拝借↓

プライバシーポリシーをブログに作る方法!雛型の配布

2019年1月1日

はてなブログの無料版では固定ページが作成できないので、

仕方なく普通に記事投稿としてプライバシーポリシーページを作成。

アドセンスの審査ではコピペ文章扱いされる恐れがあるので、サーチコンソールでインデックスはさせていません。

プライバシーポリシーページは分かりやすいように、ブログのサイドバーに表示させます。

↑ダッシュボードの「デザイン」⇒「サイドバー」⇒「+モジュールを追加」⇒「リンク」。

タイトルは適当に「このサイトについて」と入力。

リンクにはプライバシーポリシーページのURLを貼り付けて、名前は「プライバシーポリシー」。

※サイドバーにデフォルトで表示されていたリンクは、なんとなく削除しました。

はてなブログのサイドバーにお問い合わせフォームを設置する

はてなブログ自体にはお問い合わせフォームを作成する機能がないので、

Google Chrome(ブラウザ)の機能を使ってフォーム作成します。

↑Google Chromeトップ画面右上にある点々を選択して下にスクロール、「その他のソリューション」をクリック。

↑移動先のページを下にスクロール、「サービス一覧」という項目の中から「フォーム」を選択しましょう。

↑「パーソナル」を選択。

↑新しいフォームの作成画面に来るので「空白」を選択。

↑フォームの制作画面。

赤枠の部分を画像と同じように変えていきましょう。

+を押せば項目が追加されます。

最後のお問い合わせ内容だけは「記述式」ではなく「段落」に変えます。

問題が無ければ画面右上に表示されている「送信」をクリック。

↑送信方法を「<>」に選択。

表示されているHTMLコードをコピーして、ブログのダッシュボード画面に行きましょう。

↑ダッシュボードの「設定」⇒「基本設定」⇒「aboutページ編集」を選択。

↑about編集ページに来たら「自由記述欄」にコピーしたコードを貼り付けて「変更する」をクリック。

ブログを開いてプロフィールをクリックした先にお問い合わせフォームが表示されていればOKです。

無料はてなブログでアドセンス審査に通す

これで準備は整ったので、Googleアドセンスの審査に出します。

Googleアドセンスの申し込み

↑申し込み画面はこんな感じ。

案内に従って項目を埋めていけばOKですが、もしかしたら無料ドメインではアカウント開設ができないかもしれません。

※僕の場合はすでにアカウントを持っているので、サイトの追加申請で無料ドメインを審査に出せました。

 

もしも開設できそうにない場合は、独自ドメインでオリジナルサイトを作るか

はてなブログを有料版にして独自ドメインを使うのがいいと思います。

有料版にすれば、はてぶの広告(こちらの収益にならない)を消せるので、

それだけでも費用以上の価値はあるかと思います(2年契約で月600円くらい)。

 

アカウントを開設して審査に出したという体で話を進めます。

↑審査のためにブログに指定された「AdSenseコード」を貼りつけていきます。

この時コードを貼る場所はHTML(<head>タグと</head>タグの間)。

意味不明な人は以下をマネして進めて下さい。

↑ブログのダッシュボードから「設定」⇒「詳細設定」を選択。

↑「検索エンジン最適化」という項目の中の「headに要素を追加」という箇所にコピーしたコードを貼りつけて、

画面最下の「変更」をクリック。

アドセンスの審査画面に戻って「送信(確認?)」を押せば、後は審査結果を待つだけになります。

6連続不合格!「サイト上にコードが見つかりませんでした」、「サイトの停止または利用不可」連発

連続で審査に落ちました。

原因は全て同じ理由です。

 

・サイト上にコードが見つかりませんでした

・サイトの停止または利用不可

 

この2つの理由がどうやっても改善されません。

調べてみると、はてなブログで審査に出している人の多くが同様の理由で引っかかっているようでした。

そこで考えたのは、ブログが停止または利用不可と判断されている時点で中身をチェックされずに突き返されてる可能性があるということ。

これは、はてなブログの仕様上よくあることらしいので(アドセンスと相性が悪いとか…)、

とりあえずブログの存在が認識されるまでは、審査に落ちたブログに何の変更も加えずひたすら再審査に出し続けました。

その結果、7回目の審査でとうとう…

審査に合格することができました。

最初の審査からブログをいじっていなかったので、これで通らなかった理由がハッキリしました。

 

ただ、運が悪かっただけ。

 

運悪くブログが存在していないと判断されていたから、審査されてすらいなかったのが答えだと思います。

まとめ

はてなブログ収益化計画では、無駄なことは一切していません。

最低限の作業と最低限の記事で審査に突破することが目的でした。

改めて、必須と思われる作業ポイントをまとめてみましょう。

ブログの設定

・簡単なプロフィールの追加

・プライバシーポリシーページの追加

・お問い合わせフォームの設置

・サーチコンソールでサイトマップを送信する

記事執筆のポイント

・1500文字程度の記事を5つほど(もっと少なくても行けるかも?

・カテゴリーを設定する

・記事投稿後に必ずインデックスさせる

これらを守りつつ、後は気長に審査に出し続ければアドセンスに合格できます。

逆に変なことをしたり、余計な作業を加えると審査に通らなくなって原因の特定が困難になる恐れがあります。

 

アドセンス審査に合格して、もしもアフィリエイトなどにも登録して商品紹介が可能になれば、

完全ノーコスト、リスク0でのブログ収益化の準備が完了です。

学生でもフリーターでも会社員でも、おとなもこどもも、おねーさんも!

簡単に副業に取り組めることが証明されました。

 

ちなみに、今回たどり着けたのはブログの収益化まで、つまりスタートライン。

大きく稼ぎたいという場合には、有料ブログに比べて不利な点、リスキーな部分は多々あります。

そのため、本格的な収益化を目指すなら、独自ドメイン、サーバー契約をして自分だけの完全オリジナルサイトを作ることをオススメします。

ただ、検索エンジン以外にも集客経路がある、各種SNSなどで知名度がある、人が集められるという場合には、無料ブログでもぜんぜんOKな気はします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です