※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中途半端な田舎について語る

この記事の内容

・中途半端な田舎の景色

・90~00年代の静岡県島田市駅前の歴史

暖かくなってきたので自転車を解禁しました。

車体についたホコリやクモの巣を払い、

緩くなったタイヤに空気を入れ、

チェーンに油を差してからスマホホルダーを設置すればメンテナンスはOK。

走り終えてから2日経ちますが、まだ筋肉痛と尻の痛みが残っています。

中途半端な田舎の景色

部屋にいたり車に乗ってると暖かく感じますが、自転車に乗るとまだ肌寒いことに気づかされました。

というか、この日が風が強すぎました。

遠く流れる雲にも疾走感を感じるような気が…しないですね。

こういう記事を上げても反応は基本ありません。

ありませんが、アクセスだけはいいので意外と需要はあるようです。

地元民は目もくれない景色ですが、他所から見ると珍しいのかもしれませんね。

 

僕はというと90年代から00年代に取り残されたような、自分が小学生だった頃の景色が根強く残っている道に懐かしさを覚えます。

景色そのものにというより、景色に残されている記憶ですね。

例えば↑のような田んぼのある住宅街を見ると、ゲームボーイとか遊戯王カードを詰め込んだリュックをしょって自転車に乗っていた記憶が蘇ります。

馴染みのある道でなくても、なんとなくで似たような雰囲気の場所にも感じるものがあるので大雑把なセンサーです。

【島田市】天神原を歩く(公園、トマソン、白タンク)

2019年4月5日

中途半端な田舎は市街地を離れると自然がある

さて、懐かしい景色と言えば最近、こんな動画を見つけました。

誰が見んだよこんなのwww

そう思った矢先、再生数1000万回以上の数字を見て変な声が出ました。

コメント欄を見たところ、視聴者の多くは外国人のようです。

島田市…というかほぼ川根(島田を外れてる箇所もあります)で構成されたPVは、言うなれば島田の余所行き顔。

こんな自然、かなり山奥まで行かなければないよ…

あった!!!

あったわ!!!(写真は以前に撮ったものです)

車で10分20分走ればこういう景色がありました。

「分け入っても 分け入っても 青い山」(種田山頭火)

まさにそんな景色。

中途半端な田舎でも、少し外れれば振り切れた自然があるものなんですね。

静岡県ではなぜお茶が有名?ヒントは「フリーターの増加」にありました。

2019年9月10日

島田駅前が賑わっていた時代の話(ジャスコ&ユニー)

懐かしい景色、記憶、そんな話から連想して、一つ昔話を。

島田の駅前には昔、大きなデパートが二つも建っていたんです。

僕が子どもの頃はデパートと商店街がギリギリ共存していたくらいの時代。

少しずつシャッターを閉める店が増えてきて軍配はデパートに上がっていました。

しかし、そのデパートも90年代後半に契約切れでまさかの2店とも撤退。

駅前は商店街もデパートも無くなり、最後には何も残らなかったという寓話のような結末を迎えたのです。

【静岡】島田市の中心街に店舗を構える「ジャスコタウン島田」が来年10月、二〇年契約切れを契機に撤退する意向といわれ、一方、JR島田駅前の「ユニー島田店」も島田ショッピングビル(株)・北河社長宛に撤退したい旨の文書が届いた。ユニーは来年4月の契約切れまで営業は続けられるが、この二大核店が中心商店街から「撤退」することになれば街の灯が消えたようになるとして市、島田商工会議所、商店主らがユニーの引き止めにかかる動きがみられる。 「ジャスコタウン島田」は島田中央ビル(株)(杉村社長)

島田市のジャスコとユニー撤退に地元引き止めの動き(日本食料新聞.1998.06.26 8388号 4面)

その後は駅から離れた僻地にアピタが建てられて全ての賑わいはアピタへと移行します。

覇権を争っていたお店が全て倒れて、ぽっと出のアピタが天下統一したのです。

こうして見ると三国志みたいな話ですね。

近年ではそのアピタも空きのテナントが増えてきて以前のような賑わいはありません。

親会社がドンキホーテに買収されたことで今後どうなるのか、といった具合です。

 

せっかくなのでデパートがあった頃の、人が大勢いた頃の駅前の写真がないかと探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。

ただ、こちらのサイトではデパート閉店間近の末期の様子が確認できます。

商業地の変化がわかる街、島田(2)

ユニーの建物はその後スーパーに変わったり、部分的に活用されていましたが結局は取り壊し。

今では図書館とスーパーが建っています。

ジャスコの建物は恐ろしいことに閉店から15年近く、そのまま廃墟として取り残されていました。

今では大型のマンションが建っています。

商店街は驚くほど今と変わってないですね。

部分部分で少しずつ変わってきていますが、老舗のお菓子やさんやオモチャ屋さんはまだ残っています。

いろは堂(本屋)が潰れちまった。

2020年2月20日

おまけ

僕が小学校1年か2年くらい。

ジャスコだったか、ユニーだったか、朝一で店頭に並んで遊戯王のカードダスを買いに行ったことがあります。

(遊戯王カードは今出ているのとは違う、キャラクターカードもあるバージョン)

店が開いた瞬間に全速力でエスカレーターを駆け上がり100円玉を筐体に放り込みました。

たしか…その時出たレアカードは「暗黒騎士ガイア」。

僕が欲しかったのは「ブラックマジシャン」か「デーモンの召喚」だったけど、それなりに満足していたことを覚えています。

駅前がまだ賑わっていた頃の話。

そういうエピソードは山ほどあって、今でも思い出すことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です