久々にDQウォーク記事の更新です。

性別女にしてそれっぽい見た目にするとフレンド申請めっちゃ届きます。
・全部の下級職のLv上げ完了(50~)
・上級職は1職目をLv55まで上げてる最中
・メタスラ斧以降のガチャはオールスカ(闇槍、冥獣爪、王者の剣、カンダタ斧、ラーミア杖1個も出ず)
・メインクエスト6章10話の最中
バラモスブロスLv30の攻略
・イオラ耐性を盛る
2連発喰らったら耐性ありでも300以上は持ってかれる。
回復役が麻痺した場合はアタッカーに「まんげつそう」を使わせる。
・回復は2枚必要
2人とも「いやしの風」を使えないと厳しいです。
・助っ人はレンジャードルマ武器持ちがオススメ
確立だけど縛りが入ると非常に助かります。
ゾーマのソロ攻略が無理って方向け
田舎住みの方は味方が集まらずにソロ攻略を強いられることが多いかと思います(実際に自分がそう)。
助っ人は助かるけどそれでも非常に厳しい&苦しい&不満というのが本音。
その理由は以下の通りです。
・過疎地過ぎてソロ攻略になることが多い
・助っ人がゾーマが一番強くなるタイミングで離脱する
・Dランクのこころの比率が高すぎて萎える
自分の場合、パーティはレンジャー、バトマス、賢者×2(Lvはオール52)。
重要なのはヒャド耐性を上げることと、いやしの風の効果を上げること(かいふく魔力を盛ればOK)。
両方カバーできるおすすめはドラゴスライムとホークブリザード(自分はホークブリザードS持っていません)。
いやしの風の効果検証はこちらの記事で行っています。
ゾーマはいてつくはどうを頻繁に使うので強化はしなくていいです、攻撃優先。
アタッカーがマヌーサを喰らった場合は「きあいため」で対処。
(きあいためはいてつくはどうで解除されないし次の攻撃が必中になります)
ソロ攻略の場合、約6万ほどのダメージを与える必要があります。
特に厳しくなるのは助っ人が全滅した辺りから。
サイコキャノン(全体190~)と死絶の美学(100×6回ランダム)コンボが極悪で、当たり方しだいでは一気に体制を崩されて終わります。
長期戦になるのでまほうのせいすいはがぶ飲み、必要な時はせかいじゅのしずくを躊躇わずに使いましょう。
こころ、装備次第でもっと楽になるはずですが、今のところはいつも総力戦、全部出し切ってなんとか勝てるくらいですね。
色々わりに合ってないように感じるので、最近はソロになりそうならスルーしてます。
p.s.小ネタ
クエストを回す時はやはり自転車が強いです。
今後もDQWを遊んでいくなら本格的に自転車購入を検討してもいいと思います。
遠出しない、近所を軽く回る程度であれば安価のもので全然OK。
デザインが良くて驚くほど安価なものが出ているのでかなりオススメです。
↓この自転車なんかは1万切ってます。
コメントを残す