「現在の収入だけでは将来が不安」
「欲しい物を買う為にもっと稼ぎたい」
「リスクヘッジのために副業を始めようと思ってる」
今回の記事はそんな方向けです。
目次
ブログで副収入を得る仕組み

↑ブログ広告収入を得る人のことをアフィリエイターと呼びます。
企業がネットに広告を出して、その広告をアフィリエイターが自身のブログに貼り付ける。
ブログに訪れた読者が広告をクリックしたり、商品を購入することで企業に収益が生じる。
広告を貼っているブログの持ち主に報酬が支払われる。
図にするとシンプルですが、文章で説明するとややこしいですね。
ブログで稼げる副収入はどれくらい?

月収1~10万円くらいなら、継続して取り組めば誰でも狙えます。
稼げるようになるまでの期間は早くても半年から1年ほど。
収益の成長曲線は着実に増えていく感じではなく、ずっと低空飛行していたのがある時を境に上がりだして一気に、という感じが多いです。
特に最初の3~6ヵ月くらいはろくに稼げないので、その間に挫折していく人が非常に多い世界です。
余談ですが副収入で年間20万円以上稼いだ場合は確定申告が必要になります。
ブログを始める前から心配しても仕方ないので、年間の収益が20万円を超えたらその時に考えましょう。
副収入を得るためのブログの始め方

①ブログを作る
②記事を書く
③Googleアドセンス、A8.netなどの広告サービスに登録する
④記事を書いて広告を貼る
⑤学びながら継続する
ブログを収益化させる手順はわずか5ステップです。
順に詳しく解説していきますね。
①ブログを作る

ブログを作るには無料ブログサービスに登録して開設する方法と、
サーバーを借りてドメインを取得して有料で始める方法があります。
これを聞いた時、多くの人はこう思います。
「何かよく分からんし有料だから、とりあえず無料ブログで始めようかな」
無料ブログは面倒な設定がないので手軽にブログを始めることができます。
しかし、長い目で見た時に収益化に適しているのは有料で作るオリジナルブログです。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

もちろん無料ブログだって収益化できないわけではないし、後々になってから有料に切り替えることも可能です。
どうしても無料で始めたいという方は「無料ブログで稼ぐのにおすすめなブログサービスを3つ厳選しました」を合わせてご覧ください。
②記事を書く

ブログを開設したら記事を書いていきます。
この時に重要なのが「どんなブログにするか」ということ。
単なる日記なら好き放題に書きまくれますが、収益化を考えている以上は多くの人をブログに集める必要があります。
一般的な方法は特定のジャンルに特化したブログにすることです。
例えば、クレジットカードに特化したブログだったり、有名人の話題を取り扱うブログだったり。
よく「稼げるジャンルは?」という質問を受けますが、最初は稼げるかどうかよりも続けられそうかを基準に選んだ方がいいです。
興味関心、悩みや勉強しているジャンルに特化させることをオススメします。
「アフィリエイトブログって何かを売らないといけないんでしょ?そういう文章は書けない…」
そんな方でも大丈夫です。
アフィリエイトは必ずしも商品を売らなくても、読者に合わせて自動で広告が表示されるもの。
広告がクリックされただけで収益が発生するものもあります。
そういった形式で最も有名かつ人気なのがGoogleアドセンスです。
③Googleアドセンス、A8.netなどの広告サービスに登録する

GoogleアドセンスやA8.netは広告を出している企業のサービスのこと。
これらのサービスに登録しなければ広告をブログに貼り付けることができません。
登録しておいた方がいいのは以下のサービス。
面倒な場合はとりあえず上の2つだけ登録しておけばOK。
◆A8.net
定番サイト。
◆もしもアフィリエイト
amazonや楽天の商品を紹介したいならオススメ。
◆アクセストレード
金融系、転職系の案件が多いです。
◆afb
サプリ、エステ、ダイエット、脱毛など美容系の案件が多いです。
◆Smart-C
アプリ案件が多いです。
なお、Googleアドセンスに関してはブログを審査してもらい合格しなければ利用できません。
0から始めたブログでGoogleアドセンスの審査に通すまでの過程はこちらの記事で紹介しています。
④記事を書いて広告を貼る

広告サービスに登録したら、ブログに広告を貼れるようになります。
特定の商品を紹介したり購買促進が難しいようであれば、クリックされただけで収益が発生するGoogleアドセンスの広告を使うことをオススメします。
極端な話、Googleアドセンスの広告を貼っておけば記事の内容は何でもいいです。
日記だろうが雑記だろうが、人さえ集めれば何でもOKなのです。
もしくは「もしもアフィリエイト」を使えば、商品リンクを自分で作ることが可能となります。
本、映画、ガジェット、日用品など何でも売ることができるので、これもブログ初心者にオススメできる方法です。
詳しいやり方は以下の記事で紹介しています。
⑤学びながら継続する

あとはひたすら記事を書き続けるのみ、となります。
そして9割くらいの人が挫折していくポイントがここです。
すごく厳しいことを言うと、やり方が間違っていたり要領が掴めていないと記事を量産しても結果はずっと出ません。
収入を得られるようになるまで半年~1年ほどかかると最初に書きましたが、それだけやっても結果が出ない場合だっていくらでも有り得るのです。
必要になるのは記事を書きながら分析して改善すること。
どんな記事ならアクセスが集まって、どんな記事がウケがいいのか。
面倒ですが考えながらやらなければ、お金を稼ぐことなんてとてもできません。
ブログで副収入を得るためのコツ

・SNSを活用すること
・読者の欲求から逆算すること
・すぐに結果が出ると思わないこと
ブログへのアクセスがGoogleやYahoo!からの検索流入が主だったのは昔の話。
現在は集客経路を検索エンジン1本に頼る方法はリスキーになっています。
Twitter、インスタグラムなどをブログに紐づけてそちらからもアクセスを望めるようにすることが大切です。
ブログ記事は自分の書きたいことではなく読者の欲求から逆算することが大切です。
欲求を探る方法の一つは検索キーワードを見ることです。
例えば「駅前 ラーメン」のキーワードで検索している人が、駅前にあるラーメン屋を探していることは一目瞭然。
ブログ記事を書く時はまずキーワードと欲求があって、それを満たす内容のものを書くのが大切です。
くどいようですがブログはすぐに稼げるようにはなりません。
気長にコツコツと取り組むことが一番の正攻法です。
ブログを始めて間もないうちは収益やアクセス数ではなく、書いた記事数を励みにすることをオススメします。
記事は書けば書くほど確実に積み重なっていくものなので。
[…] 続いて紹介するのは「NAGELOG」です。 […]