どうも、渡辺(@mitearukuhito)です。
歩くだけで稼げると話題のアプリゲーム「STEPN(ステップン)」。
実際にどれくらい稼げるのか。
本当に現金化できるのか。
今回は2週目、自ら人柱となって色々検証していきたいと思います。
・三足運用
・レベル上げに専念
・気づいた点や感想、今後の戦略
目次
保有スニーカーについて

保有するスニーカーは三足。
特に変化はありません。
メインスニーカー

種類 | Jogger |
品質 | Common |
レベル | 15 |
ミント | 2/7 |
Efficiency | 61.8 |
Luck | 5.9 |
Comfort | 4.7 |
Resilience | 14.8 |
【2周目(6/9~6/15)】収益と消費
ここからは具体的な運用実績を公開していきます。
獲得したGST
DAY | スニーカー | レベル | 消費体力 | 獲得GST | GST価格 | 収益 |
8日目 | Jogger | 9 | 4.0(20分) | 23.83GST | 71円 | 1692円 |
9日目 | Jogger | 10 | 4.0(20分) | 24.22GST | 61円 | 1477円 |
10日目 | Jogger | 11 | 4.0(20分) | 24.55GST | 42円 | 1031円 |
11日目 | Jogger | 12 | 4.0(20分) | 27.04GST | 32円 | 865円 |
12日目 | Jogger | 13 | 4.0(20分) | 26.12GST | 23円 | 601円 |
13日目 | Jogger | 14 | 4.0(20分) | 26.49GST | 33円 | 874円 |
14日目 | Jogger | 15 | 4.0(20分) | 29.23GST | 30円 | 877円 |
消費したGST・GMT
DAY | スニーカー | 修理(GST) | レベル上げ(GST) | レベル上げ(GMT) |
8日目 | Jogger | 4.1GST | 30GST | 30GMT |
9日目 | Jogger | 4.73GST | 11GST | 0GMT |
10日目 | Jogger | 4.5GST | 12GST | 0GMT |
11日目 | Jogger | 4.6GST | 13GST | 0GMT |
12日目 | Jogger | 4.8GST | 14GST | 0GMT |
13日目 | Jogger | 4.0GST | 15GST | 0GMT |
14日目 | Jogger | 4.08GST | 16GST | 0GMT |
13日目にResilience(靴の耐久力)を14.8まで上げたら、修理代が少し安くなりました。
グラフにしてみるとEfficiency(GSTの獲得効率)の効果が実感できます。
そしてGST価格は相変わらず大暴落、アップデートが入って30円台まで戻りましたが今後どうなるかは不明。
当然ながらGSTは換金せずに保有。
すべて靴の修理やレベル上げに使いました。
そのため2周目の収益も「0円」となります。
気づいた点や感想、今後の戦略
・Luckをどこまで上げるべきか?
・雨の日はしんどい
・GST低すぎぃ!!!
今後の戦略としては、引き続き靴の強化に努めたいと思います。
GST価格が低すぎるので、レベル19以降もレベル上げしていく予定です。
ネット上ではアップデートや今後の運営方針などから「Luck靴の時代が来る」と読んでいる人が多いです。
今の靴でLuckも上げていくべきか、上げるならどれくらいまで上げればいいのか。
色々と分からないですが、上げるならLuckは15まで上げようと思っています(消費体力が5以上、Luck15以上でミステリーボックスが入手しやすくなるらしい?)。
ただ、現在の数値(5.9)と消費体力4でもミステリーボックスが1つ入手できたので、アップデートで色々変わっているのかもしれません。
コメントを残す