どうも、渡辺(@mitearukuhito)です。
歩くだけで稼げると話題のアプリゲーム「STEPN(ステップン)」。
実際にどれくらい稼げるのか。
本当に現金化できるのか。
今回は7週目、自ら人柱となって色々検証していきたいと思います。
・1足追加して4足に
・GST塩漬け
・気づいた点や感想、今後の戦略
目次
保有スニーカーについて

保有するスニーカーは3足でしたが、さらなる暴落により値段が下がっていたのでもう1足買いました。
明確な狙いや目的があるわけではないですが、ミントしたいと思っています。
メインスニーカー

種類 | Jogger |
品質 | Common |
レベル | 19 |
ミント | 2/7 |
Efficiency | 70.2 |
Luck | 15.9 |
Comfort | 4.7 |
Resilience | 14.8 |
【7周目(7/14~7/20)】収益と消費
ここからは具体的な運用実績を公開していきます。
獲得したGST
DAY | スニーカー | レベル | 消費体力 | 獲得GST | GST価格 | 収益 |
43日目 | Jogger | 19 | 4.0(20分) | 30.70GST | 11円 | 338円 |
44日目 | Jogger | 19 | 5.0(25分) | 40.29GST | 11円 | 443円 |
45日目 | Jogger | 19 | 3.0(15分) | 22.91GST | 11円 | 252円 |
46日目 | Jogger | 19 | 4.0(20分) | 30.53GST | 11円 | 336円 |
47日目 | Jogger | 19 | 4.0(20分) | 31.08GST | 11円 | 342円 |
48日目 | Jogger | 19 | 3.0(15分) | 22.74GST | 9.8円 | 223円 |
49日目 | Jogger | 19 | 4.0(20分) | 30.92GST | 9円 | 278円 |
消費したGST・GMT
DAY | スニーカー | 修理(GST) | レベル上げ(GST) | レベル上げ(GMT) |
43日目 | Jogger | 4.8GST | 0GST | 0GMT |
44日目 | Jogger | 6.0GST | 0GST | 0GMT |
45日目 | Jogger | 3.6GST | 0GST | 0GMT |
46日目 | Jogger | 4.8GST | 0GST | 0GMT |
47日目 | Jogger | 4.8GST | 0GST | 0GMT |
48日目 | Jogger | 3.6GST | 11GST | 0GMT |
49日目 | Jogger | 4.8GST | 14GST | 10GMT |
GST価格の下落が止まりません。
どうなるかはまったく分かりませんが、流石に利確する気にはなれず。
塩漬け状態にしつつ、他の靴のレベル上げやミステリーボックスの開封に使っていきます。
そのため6周目の収益も「0円」となります。
気づいた点や感想、今後の戦略
・傾斜でGST効率が上がらない?
・アップデートは改悪
・GST低すぎぃ!!!!
48日目に坂道を登るとGST効率が上がるという噂を検証してみました。
結果、得られるGSTは……普段と変わりませんでした。
普通に平地を歩いた時の獲得量とほとんど変わらなかったです。
GSTやスニーカーのさらなる暴落は、HPシステム追加のアップデートが原因かと思われます。
HPシステムはスニーカーの耐久度と同じように、歩くことで消費されて修理にアイテムやコインが必要になるというシステム。
これはユーザー側へのメリットが1つもないので、単純に改悪ですね。
1足運用の人は下手したら歩いても赤字になるだけなんじゃないでしょうか。
このアップデートでSTEPNを引退している人も多いようですが、自分はもちろん続行します。
実際、STEPNを始める前から毎日必ず30分程度は散歩していたので、STEPNが潰れても歩き続けるだけです。
コメントを残す