阿知ケ谷アルプス(白岩寺山~立石稲荷)を完全攻略する!
マクドナルドで作業中。 窓越しに見える空と緑の青々しさにやられてしまい、山に行くことを決めました。 作業が終わったのが16時半頃。 今から行ける山は白岩寺山。 阿知ケ谷アルプスと呼ばれるコースを踏破します。 …
マクドナルドで作業中。 窓越しに見える空と緑の青々しさにやられてしまい、山に行くことを決めました。 作業が終わったのが16時半頃。 今から行ける山は白岩寺山。 阿知ケ谷アルプスと呼ばれるコースを踏破します。 …
久々の更新です。 実は現在新しいブログを作ってそちらに記事を入れまくってるのでこのブログがおざなりになってました。 新しいブログが落ち着いてきたら、こちらの更新頻度も上げていこうと思っています。 さて、7月…
楽しい散歩マンガ『大人散歩~神谷城周辺~』 散歩は趣味になる(おまけのショートエッセイ) 「散歩を趣味にするのはなんだかなぁ…」 そんな風に思う方は意外と多いのではないでしょうか。 運動不足の解消とかメンタルが改善される…
コロナ自粛でここ最近はずっと家にいますが、適度に散歩をしています。 朝に歩いて、夜にも歩いて、公園や人の多い通りを避けているうちに変な場所に行き当たったりもします。 今回は運動不足や閉塞感に悩んでいて初めて夜散歩をする方…
4/1の誕生花は桜。 日本の桜の8割を占めているのはソメイヨシノと言われていますが、この品種が開発されたのは江戸時代後期。 明治政府のイメージ戦略、それから昭和の高度経済成長期に全国で植えられまくって今に至るそうです。 …
自然の効果やばい 自然が体にいい。 なんて、いまさら言うまでもないことが近年の研究で明らかになっています。 人はわずかな時間(10〜50分)でも自然のある公園や緑地帯にいただけで、 リラックスするだけでなく様々なメリット…
先日のこと。 夜に散歩していたら、ずいぶん低いところに浮かぶ満月を見つけました。 遠近の錯覚で建物と建物の間にやたら大きく浮かんでいるそれは、 綺麗というよりは少し不気味な存在感を放っていました。 ひらめき力の源泉は「普…
どこか遠くへ行きたい、と常々思っています。 「片雲の風に誘われて 漂泊の思いやまず」というやつです。 かっこいい目標なんてありません。 映えるようなドラマ性もありません。 市街地を離れて山中深く、草木をかき分けて進む。 …
先日は風が強かったものの快晴。 例年のこの時期よりは暖かかったので、ドライブに行ってきました。 谷稲葉東光寺線 谷稲葉東光寺線は2013年に作られた農道。 農道にしては道幅が広くてすれ違いも簡単、運転慣れしていない人でも…
11月も半ばを過ぎるとかなり冷え込んできますが、 歩くにはちょうどいい気温なので、昼夜問わず散歩ばかりしています。 今回は近所の山を散歩してきました。 近所の山を散歩する ↑右側に小さく写っているのは自転車。 ギリギリま…
「明日から休みだ!」と張り切って夜更かしして、目が覚めると昼過ぎ。 アラームに起こされずに好き放題眠れるのは幸せなことですが、 1日の半分がもう終わってしまった。 なんとなく頭が重くて痛くてだるい。 そんな後悔と倦怠感に…
もともと散歩が好きな僕にはドラクエウォークが合っていました。 攻略組やガチ勢には遠く及ばないレベルですが、 自分のペースでコツコツと毎日プレイしています。 そして最近はようやく涼しくなってきたので、 まったりと自転車&ウ…
在宅勤務、テレワーク、ノマド。 こういった働き方の呼び方の違いがよく分かりませんが、 僕の現在の生活はこれらに当てはまっています。 この働き方の最大のメリットは時間や場所にとらわれないことですが、 サボろう…
僕はニートをしていたとき、慢性的な不安と焦りに苦しんでいました。 しかし、矛盾するようですがそんな生活をどこかで楽しんでいる自分もいました。 なぜ僕がニートを楽しむことができたのか。 今回は、「ニートの散歩に適した時間帯…
一人になりたい時は誰にでもあります。 「一人になりたいのはどんな時?」とか、 「一人になりたいと思う5つの理由」みたいな、 一昔前のまとめ記事みたいな前置きは飛ばして、 ここでは一人になるための場所を考えていきます。 一…