【どうだん原】ドウダンツツジの紅葉を攻略します
ドウダンツツジは主に西日本に生えている低木。 秋は真っ赤に紅葉し春は白い釣り鐘のような花を咲かす、季節の変化を色濃く反映させる見所の多い木です。 今回はそんなドウダンツツジの群生地として知られる「どうだん原」に行ってきま…
ドウダンツツジは主に西日本に生えている低木。 秋は真っ赤に紅葉し春は白い釣り鐘のような花を咲かす、季節の変化を色濃く反映させる見所の多い木です。 今回はそんなドウダンツツジの群生地として知られる「どうだん原」に行ってきま…
「正直ネットない時代の方がよかったよね」 友達としばしばそんな話をしますが、 手放しにイエスとは言えないのが正直なところです。 なぜなら、スマホもSNSも滅茶苦茶便利なので。 ただ、それでもスマホ依存のような、ネットやソ…
静岡と言えばお茶が有名です。 特に地平線まで広がる茶畑の風景は圧巻。 世界でも屈指の絶景ではないかと勝手に思っています。 しかし、地元民の多くは驚くほどその景色に何も感じていません。 かくいう僕も改めて考えると凄まじい景…
僕はニートをしていたとき、慢性的な不安と焦りに苦しんでいました。 しかし、矛盾するようですがそんな生活をどこかで楽しんでいる自分もいました。 なぜ僕がニートを楽しむことができたのか。 今回は、「ニートの散歩に適した時間帯…
勉強にしろ、作業にしろ自宅だと集中できない。 そんな人は多いと思います。 今回は勉強や作業が捗る場所を探してみました。 島田市で勉強・作業できる場所 勉強できる場所を選ぶにあたって以下の点を考慮しました。 ・毎日通えるか…
島田市の何もない住宅街に突如現れた謎のラーメン屋「MASALAP-まさらぷ-」。 元々は3、4年前から食堂をやってたみたいだけど、 営業形態を変えて深夜ラーメンを始めたらしいです。 せっかくなんで行ってきました。 【まさ…
今回は遠州七不思議の一つである、「京丸牡丹」を探しに行きました。 場所は浜松市天竜区にある春野町。 険しい山道と林道が続く難所で、人が寄り付くことはあまりありません。 そんな山奥に一体何があるのか。 京丸牡丹とは何なのか…
桜が咲いてるので見に行ってきました。 僕はシートを引いて飲み食いするようなお花見はしません。 歩きながら、色んな場所を回ります。 そうしていると色んな景色が見つかるし、 ひと気のない穴場スポットが見つかったりします。 今…
町外れにある小高い丘。 天気が良かったので、コーヒーを飲むために天神原に行ってきました。 ノマドワーカーがスタバに行くように、 ヤンキーがドンキに行くように、 何かあると、「いったん天神原に行きましょう!」ってなるのが僕…
寒さが和らいでくると外に出たくなります。 そんなわけで、今回は蓮華寺池公園に行きました。 藤枝の蓮華寺池公園を散歩する 蓮華寺池公園は藤枝市にある、おしゃな公園です。 周囲1.5kmの人口池が特徴で、周辺に様々な施設が揃…