※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

雑記ブログのネタ探しに(半永久的に)困らなくなる方法

Twitterは小さなブログ。

ブログの毎日更新が難しいように、Twitterでも毎日〇ツイートのノルマを課すと大変です。

「起きた」、「作業中」、「アイスうめぇ」などしょうもないことを呟いても仕方ないし…。

特につぶやくことがないんです。

 

そこで、ちょっとしたお役立ちプラス学び、豆知識として記念日をつぶやくようにしました。

「今日は何の日」というサイトを使って今日が何の記念日なのか、またそれにまつわるあれこれを調べてつぶやくだけです。

ブログ運営と関係ない、どの層に届けたい情報なのか分からない、という意味で迷走している感は否めません。

ただ、単純にやってて面白いのでしばらくは続けようと思っています。

「今日は何の日?」は、ブログのネタになる…?

鱒ピザとか何言ってんだ。

こんな風に後から見返してセルフで突っ込むこともしばしば。

いや本当にウマいんですよ、ます寿司。

記念日は会社や組織が勝手に作ってキャンペーンとして行っているケースが多いです。

だから、日付との関連性が見えなくて色々調べていくうちに面白い情報にぶつかるなんてことも少なくありません。

放浪したい心理と小話

2020年2月25日

雑記ブログのネタ探しに(半永久的に)困らなくなる方法

今日が何の日かをつぶやくこと自体は、ブログ運営にメリットをもたらしません。

ただ、つぶやきをする自分自身へのメリットは確実にあるだろうというのが今のところの感想です。

色々と調べていくうちに雑学が溜まっていくし、それがアイデアの種になることもあるからです。

 

それでは「今日は何の日?」をブログネタに使う場合、どのように使えばいいのでしょうか?

記念日をそのまま紹介するだけでは、もちろん人は集まりません。

(すでに記念日を紹介しているサイトは山ほどあるから)

今日が何の日なのかを導入文として使って、そこから話を膨らめることで「ここでしか読めない記念日にまつわる話」にするのがベターかと。

膨らめるというのは、記念日を知った人が次にどんな情報を知りたいか、関連派生してどんな話を聞いたら楽しめるのかを考えて書いていきます。

記念日にまつわる個人的な思い出やエピソードを紹介しても面白いですね。

このやり方で雑記ブログを書けば半永久的に記事を書き続けることができそうです。

 

ただ、それだけで収益化するのは少し難しいです。

どんなキーワードで人を集めるか、どう読んでもらうかの工夫が必要になるので。

しかし、常連さんが増えてくればSEOに振り回されずに自由に記事を書いていくことができます。

「読者を楽しませること」のみに注力できるわけですね。

アドセンスで月3万稼ぐための初心者向けノウハウ

2019年12月16日

【おまけ】4月12日は…?

4/12は世界宇宙旅行の日。

僕が気になったのはガガーリンが高度7000mからパラシュートで降りたことについて。

スカイダイビングは4000mくらいの高さから飛ぶので、ガガーリンはかなりの高度から飛んだことになりますね。

さらに調べてみると、最高高度の世界記録は2014年にグーグル社の幹部アラン・ユースタスさんが飛んだ高度135,890フィート(41,419m)の成層圏からダイブでした。

 

そして上のツイートにも書いていますが、一番の驚きはパラシュート無しでのダイブの世界記録が7600mということ。

僕は最初「パラシュート持ちの人と一緒に飛んで抱えてもらってたのかな?」と思っていました。

しかし、実際の動画を見てみると…

正真正銘、着地まで一人きりでのダイブでした。

これは凄い!なぜこんなことをしようと思ったのか、やばい!

こんな感じで、今日は何の日か調べるのは面白いです。

今後は「#渡辺の今日は何の日」で飽きるまでツイート続けていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です