「ブログを始めたけど記事が書けません」という人は大勢います。
この問題を解決するヒントは「巧者の真似をすること」ですが、真似が苦手な人も少なくありません。
「上手いなーと思うけど、自分にはこんな文章まだまだ書けません」と感心するだけになってしまうのです。
そんなわけで今回の記事では、上手い人から技術を盗んで手っ取り早く記事を書けるようにする方法。
・どんな人を真似すればいいのか
・何を真似すればいいのか
この2点を紹介していきます。
真似するのは自分と同じジャンルのサイト
まず記事を書くうえで参考にする、もとい真似するためのターゲット選びについて。
文章表現という点で言えば作家や編集者や有名ブロガーなど、文章が上手ければ誰でも参考にできますが、
ブログアフィリエイトの場合は必ずしも彼らはターゲットになりません。
その理由は、インターネット利用者の目的が「情報収集」だからです。
基本的にネットで何かを検索する時は文章を読みたい人よりも、困ったことや調べたいことがあって検索する人の方が多いです。
だからニーズを見極めずに面白い文章で読ませようなんて文才のある人でも難しいです。
(ユーザーは文章が面白いかどうかよりも、手っ取り早く楽して目当ての情報が得られればそれでいいのです)
例えばチェーンの牛丼屋に入って「極上の牛丼をお出しするので1時間待って下さい」と言われればお客さんは怒って店を出るでしょう。
なぜならお客さんが牛丼屋に求めているのは極上の味ではなく、安い早いそれなりに上手いといったお手軽さだから。
ブログにおいてもまったく同じことが言えて、「文章が上手ければ人が集まるでしょ」と思うのは大間違い。
重要なのは第一にお客さん(ユーザー)のニーズに応えられているかどうかです。
(もちろん、牛丼も文章も「うまい」に越したことはないのですが)
そんなわけで、アフィリエイトの文章で参考にするべきは同業者。
自分と同じジャンルのサイトを運営している人をターゲットにした方がいいのです。
ターゲットの探し方は簡単。
そのジャンルのキーワードで検索した時に上位表示される個人サイトを探せばOKです。
真似するのは文章の構成、型
当たり前ですが、同業者から盗むのはそのサイトで公開されている情報ではありません(コピペ・盗作はNG)。
見出しに書いてありますが、その答えは「文章の構成、型」です。
商品をオススメしたりレビューする記事では、下記の4点を必ず書くこと。
・そのサービスを利用して、あなたは何が出来るようになったの?
・オススメしているあなた自身はどんな人?私と同じような属性?
・どんな人には向いてないと思う?
・お金を払う価値は本当にあるの?— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) January 13, 2020
例えば、こちらは有名インフルエンサーのクロネコ屋さんが紹介している型。
商品の基本情報に合わせて上記4点を順に説明していけば、商品紹介やレビュー記事が完成します。
(こういう情報を無料でさらりと流すのはほんとに凄い)
クロネコ屋さんは恐らく自ら編み出した型を紹介していると思いますが、
この感じで、参考にする人の記事から文章の構成や型を抜き出してしまえば、自分の記事にもその型を当てはめることができます。
例えば、僕は本のレビュー記事を書く際に他所のサイトを参考にしてこんな型を抜き出しました。
■〇〇の基本情報
■〇〇の内容(要約、要点3つくらいに)
■〇〇の見所(感想など)
■〇〇はこんな人におすすめ
■まとめ(合わせて読みたい本の紹介など)
※〇〇は作品名
そして、実験的にこの型にはめて書いた記事がこちら↓
目次を見れば型にはめて書いていることが分かると思います。
これを部分的に変えれば、映画でも漫画でもアニメでも紹介記事を書くことができます。
ちなみに、
商品レビューや作品紹介では基本的にamazon、楽天などの商品リンクを貼るのがセオリー。
こういうリンクですね↓
これが使えるようになると趣味ブログでも雑記ブログでも、何でも収益化することができます。
自分が本当にいいと思った物だけを紹介できるので成約型アフィリエイト初心者にもオススメです。
商品リンクの簡単な作り方はこちらの記事↓で解説しているので、未導入の方は入れといた方がいいです。
真似しにくい、真似が面倒なジャンル
トレンドニュース系になると、型というより情報をぶちこんだだけみたいな記事もたくさんありますが、
そのサイト内の似たテーマの記事をいくつか読んでみると、ある程度決まった構成が見えてきたりもします。
それでもしっくりこない場合は、記事のタイトルと見出しのキーワードの選び方を盗みましょう。
例えば、芸能人の熱愛関連の記事では必ず相手のプロフィール、馴れ初め、今後のこと(結婚)に関するキーワードが使われてるなーとか、
「この手の情報では最低限これだけは伝えた方がいい」という情報が分かれば収穫ありです。
そして最後に、
「自分で探したり分析するのが面倒」
「これだけあればOKみたいな汎用性の高い型を教えて」
という怠け者の方。
そんな方には、あらゆるブログで使える文章の型をこちらの記事↓で紹介しているので興味があれば参考にして下さい。
コメントを残す