はてなブログで「もしもアフィリエイト」に登録する
はてなブログの収益化の方法はGoogleアドセンスだけではありません。 例えば、漫画や本の感想なんかを書いて記事中にリンクを貼っておけば、それだけでもチラホラ収益が上がるようになります。 こういう商品リンクですね↓ リン…
はてなブログの収益化の方法はGoogleアドセンスだけではありません。 例えば、漫画や本の感想なんかを書いて記事中にリンクを貼っておけば、それだけでもチラホラ収益が上がるようになります。 こういう商品リンクですね↓ リン…
現実でもネットでもうざがられる自慢話。 その線引きは曖昧ですが読み手は相手の虚栄心や自己顕示欲を敏感に感じ取ります。 自慢と受け取られてしまう、自慢に見えてしまうという裏側には、やはり「自慢したい」という気持ちが少なから…
「金がすべてじゃない!ほとんどだ!」 印象に残っている、いつかどこかで見たアニメキャラクターのセリフ。 たしか西尾維新さん原作の「物語シリーズ」だったと思います。 アニメ世界の可愛らしい声で唐突に突きつけられた現実。 撫…
ど、どひゃあ! はてぶ無料でアドセンス通るんかい!!! ずっと通らないと思ってたし、本を読んでもトッププロのアフィリエイターも通らないと言ってたので常識が1つ壊れた! どこかで基準が変わったんだろうけど、何でもやってみる…
「ブログを始めたけど記事が書けません」という人は大勢います。 この問題を解決するヒントは「巧者の真似をすること」ですが、真似が苦手な人も少なくありません。 「上手いなーと思うけど、自分にはこんな文章まだまだ書けません」と…
世の中とにかく楽になりたい、早くあがりたい、安心したいって人が多いのだと思いました。 それは普通のことかもしれないけど、同時にクソ喰らえって思ってしまいます。https://t.co/F88WDEBblz — 渡辺(ブロ…
会社で働くのに疲れたから気楽なバイトになりたい。 というかもう会社を辞めてバイトしている。 けどいつかは再就職しなければいけないのが憂鬱。 ↑の状態はまんま数年前までの僕でしたが、会社員として働くのが嫌過ぎ…
サーバー契約をして、ドメインを取得して、ワードプレスを導入してサイトを開設。 何記事か書いてGoogleアドセンスの審査を受けていよいよ本格的な収益化。 10記事、20記事ほど書いてみたけど、結果は月収42円…。 &nb…
アドセンスとアフィリエイトの二刀流を考えている人でも、 「商品を売り込む文章なんて書けない…」 「商品を買ってもらえる気がしない」 という不安があると思います。 今回はそんな方のための成約型アフィリエイトの基本戦略を考え…
セールスライティングの基本的な型として有名なのが「QUESTの法則」。 ドラゴンボールで言えば舞空術。 ハンタで言えば念。 ドラえもんで言えばタケコプター。 それくらいの必須スキルとなっています。 さっそく見ていきましょ…
入社1週間で仕事が辛い、もう辞めたい。 そう思うのは珍しくないことです。 僕も会社員になった時「初日でもう辞めたい、っていうか多分辞めるな」と感じていました。 ネット上では実際にすぐに会社を辞めた話がいくつ…
「楽な仕事につきたい」 「楽な仕事でそこそこお金も稼いで楽に生きたい」 そんなことを言えば「社会なめんな」と一蹴されるのがオチでしょう。 ただ、そう言われて引っ込んでいるような人は、 残念ながら一生楽に生き…
帰って寝るだけの生活をしている社会人ってどれくらいいると思いますか? とりあえず僕の友達で会社員をしている人は、大半が「帰って寝るだけ生活」をしています。 今回はその辺の話になります。 帰って寝るだけの生活をしている社会…
ブログでamazonや楽天の好きな商品を紹介したい。 その場合はamazonアソシエイトや楽天アフィリエイトに登録する必要があります。 しかし、何度も審査に出してるのに通らないって方も多いのではないでしょうか。 今回はそ…
一発逆転とか、ここから巻き返すとか、 そんな虫のいいことは望んでいないけど、 特別な才能を持たないニートが、地道な努力の積み重ねで人生逆転を狙うことは可能なのか? もちろんできると思います。 今回はその辺について話してい…